徒歩で
全国社会保険労務士会連合会主催のセミナーに参加しています。 3 日連続2週に分けての研修で、取りあえず前半を終了しました。内容は年金制度とその周辺知識。これからの年金相談時にはライフプランを入れたアドバイスも出来そうです。ただ付け焼き刃とならないよう後半に向けて復習しています。
実は今回歩きました。
今の私は 100 メートル先のポストに行くのも車を使う程の情けなさです。
宇都宮から上野まではさすが電車と地下鉄を利用しましたが、そこから先は会場が秋葉原なので原則徒歩と強い決心。靴も 20 キロ歩けるパンプスなるものを用意しました。 JR 山手線で駅ふたつ分となると相当歩けるかな、と思ったら距離にしてわずか 1 キロと少し。(えっ、 20 キロ歩けるんですが・・・)時間にして 20 分らしい。
まぁ手始めにはちょうどいい距離と思い、早めに着いたらゆっくりお茶をとセミナー開始 1 時間半まえにホテルを出発。
途中の景色やお店をチェックしながら歩く事 30 分。地名を見ると蔵前?あれっ?なんか違う・・・。頭の中の予行演習では今頃スタバあたりで優雅にコーヒーを飲んでいるはずなのだが・・・。
それでも私の勘を信じてさらに 10 分過ぎたあたりでやっと交番を発見。
おまわりさんに「秋葉原へはどう行けばいいですか?」とまるでお上りさん丸出し。相当な田舎者と思われたのか親切に教えて貰った情報を分析したところ、どうも南に向かって歩いていたと思っていたのは完全なカン違いで、ひたすら東へ東へと目標地点からどんどん遠ざかっていたらしい。
もはや余裕のお茶なんかできるはずもなく、徒歩通学という大きな看板を初日にしておろすことに・・・。渋々最寄りの浅草橋駅から総武線に乗りました。(ホントはそれでも歩きたかった。けど、おまわりさんが信じられないという表情をしたので安全策を選択しました。)
結果、未来を予想していたかのような早めの出発が幸いして会場到着はセミナー開始 20 分前。通常なら余裕のところ、ギリギリ間に合った感と敗北感しか感じられなかった。残念。
帰りはセミナー終了が 18 時 40 分ということで、外はすっかり夜でしたが秋の気配を感じながらちゃんと歩きました。
次の日はネットでのチェックを怠らず、自力で 18 分と余裕の到着。
初日の失敗はあったもののやはり歩くのは気持ちいいです。気候も天気もちょうど良かったのでしょう。
来週の後半のセミナーの時も歩きます。ただホテルがもっと秋葉原寄りになるのであまりダイエット効果はなさそうです。ダイエット?それ?
<<<NEXT PREVIOUS>>>