ちよっとお茶しませんか? 〜気ままなコラム♪〜
豆まき
あぁ、今年もやってきた。
私の父は本当は豆まきが好きなだけかもしれないが、節分を非常に大切な儀式と考えているようで昔から張り切っている。
今は私も面白がっているが、小学校の高学年や中学生の頃は近所で大声で豆まきをしているのが我が家だけのようでなんとも気恥ずかしかった。
父が「鬼は〜外、福は〜内」と豆をまくそばから鬼が入ってこないように急いで雨戸を閉める役割をおおせつかり、何か忙しかったことを思い出す。
そしてそのあと大豆を年の数だけ食べるのだが、10や15くらいの福豆では食べた気がしない。
おとなたちがたくさんの大豆を目の前に並べて食べているのがなんともうらやましかった。
それが・・・今年あたりになるとすごい量の福が・・・。
豆を並べて自分の年を数えてみると、こんなにたくさん生きてきたんだな、と感慨ひとしお。
お腹一杯になるくらいの大量のたんぱく質を摂取した。
今年も、豆まき大好きな父は89歳元気です!という感じで大きな声で福を呼び込んだ。
寒さのあまり脳みそまで凍りそうな毎日だが、こうして一歩一歩春に向かっているのでしょうね。
春が待ち遠しいよぉ。