TOPICS
ねんきん定期便の見込み額について
毎年、誕生月に「ねんきん定期便」が届く
ようになりました。
将来受け取る年金額の見込み額がのってきます。
これを見て、よし!と思うか、えっ!と思うか、それぞれだと思います。
最近「ずっと厚生年金保険料を納付しているのに、去年届いた定期便の見込み額と変わりませんが・・・」という質問を受けました。
50 歳以上の方の場合、今の給与が 60 歳まで続いたとして、という計算で見込み額を算出しています。
だから、去年とお給料が変わらなければ、見込み額も変わらない、ということになります。
逆に、 60 歳までに、お給料が大幅に下がってしまったり、会社を退職してしまったりすると、実際の年金額は見込み額より少なくなってしまう事になります。
あくまでも、見込みです。
今年は年金額の改定があり、年金額が0.4%さがってしまいましたので、お給料が同じであっても、今年届く見込み額は少なくなっていますけど。
50 歳未満の人にも見込み額がいっていますよね。
受給権がまだないにもかかわらず、年金額の予想とは、少々恐ろしい気がするのですが・・・
こちらは、これまでの加入実績に応じてだしているということなので、確定ではないことをおわかり頂きたいと思います。