ちよっとお茶しませんか? 〜気ままなコラム♪〜
ミヤラジ開局
3月8日「みやの日」にかけて宇都宮市にコミュニティ FM ラジオ局「ミヤラジ」が開局した。
あの震災からもう6年も経った、というかまだ6年・・・あの恐怖は記憶にいまだ新しい。
インターネットラジオって何?という程度の知識しかないが、このラジオ局が最大の威力を発揮するのは災害時。
災害なんて無いに越したことはないのであるが、3月 11 日が近づく今、開局というのも何か偶然とは思えない。
東日本大震災の時、コミュニティラジオ局が人々の情報源として大活躍したと聞く。
それが宇都宮にもやっと誕生した。
確かに非常時にラジオって持ち出せるとは限らない。
正直、私は家の中でラジオを聴く生活はほとんどしていないし、ラジオだって電池が切れているにちがいない。
そんなわけでとっさの時にラジオに意識がいくとは思えない。
でも、スマホなら・・・もう体の一部になっている状態なので必ず携帯するだろう。
そしてそこから災害情報や避難情報をキャッチできる。
まさに現代のラジオの姿なんだなぁ。早速ミヤラジアプリをスマホにインストールしたら気持ちのよい音楽がながれていた。
これからは仕事をしながら、パソコンをいじりながら超気軽に音楽が聴ける。いいかも!